#OR11 と #OAI7 投げた


論文を書く。海外で発表する。 - @keitabando のブログ 論文を書く。海外で発表する。 - @keitabando のブログ

酔った勢いで新年早々大袈裟な抱負を描いて後悔後立たずな日々を淡々と過ごしていましたが(本日4/1)、ブログは想いの捌け口とは誰が言ったか言わなかったか、叶わぬ欲望を書き連ねるうちに本人その気になってしまったとかしまわなかったとか。

行きたい! #OR2011 #ETD2011 - @keitabando のブログ 行きたい! #OR2011 #ETD2011 - @keitabando のブログ
CERN workshop on Innovations in Scholarly Communication (OAI7) 行きたい! #OAI7 - @keitabando のブログ


2月末(後に、一週間延期)と3月末(厳密には4/1)がデッドラインだった #OR2011 と #OAI7 の2件、いずれもアブストラクトのみとは云え、頑張った甲斐ありましたと後日美酒浴びれるよう〆切間際まで一心不乱に家族サービスも顧みず執筆に励みましたとは全くの嘘で(本日4/1)、相当暇を暇を持て余していたし周囲がとても協力的なので知らぬ間に脱稿・投稿doneと相成りましたことご報告申し上げます。

さて、Keita BandoとMyOpenArchiveは、これから、OAリポジトリとして、「整合性のとれていない数々の突発行動」を残していくことを期待されているわけ。


そんな「向かうところ敵なし」じゃなく、「向かうところ敵だらけ」のKeita Bandoにも悩みがある。それは、皇帝ノートン1世も抱えていた悩みと同じで、要は、財政難だってこと。


ピンと来ないかもしんないけど、これは大事件です - simpleA@hatena

先ず、アクセプトされた事実それだけで国内(トップ)からは非難罵声の嵐でしょう(でも外野は野次を飛ばして酔い騒ぎ楽しむことでしょうw)。まぁ、これくらいのことなら私には何の支障もございません。
しかし、ビジネスモデルのない財政難ときましたら、私、全くのお手上げです。
#だって自称NPOですから(`・ω・´)キリッ


でも、、


万が一リジェクトされたら・・どうでしょう?
拍手喝采?
もしかしたら、ボツネタ論文の投稿場所*1が救いの手を差し伸べてくれるかも知れないと云う可能性が唯一心の支えです。


何故事前に分かりきっている障壁を認識の上で遂行してしまったのか、本人すら理解できてない訳で、まして皆さんは理解に苦しむ範疇を超えてしまっていると察しますが如何でしょうか。


と云うことで今後の展開がどうなることやら楽しみで仕方在りませんね(特に、外野)。



(永遠につづく)

*1:[http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/blog/node/2382:title=ボツネタ論文の投稿場所? | Okumura's Blog]