プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
SUNNY
詳細はこちら
よく一緒に購入されている商品

この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
曲目リスト
1 | Alpha with Taprikk Sweezee |
2 | Marvelous with Yurico |
3 | Cloud with Haruomi Hosono |
4 | The Burning Plain with Yukihiro Takahashi & Kiko Mizuhara |
5 | Melancholic Sunshine |
6 | Teenage Mutants with Miho Hatrori |
7 | Exterior |
8 | Ruffles with Natural calamity |
9 | Upload |
10 | Get Myself Together with Taprikk Sweezee |
11 | Park with Mitsuko Koike |
12 | Sunny Side of The Moon as O/S/T |
商品の説明
TOWA TEI 6th FULLアルバム" SUNNY "4月20日リリース!!
「FLASH」「BIGFUN」に続く3部作、完結編。
「ハレの日にしか創らない。」初のコンセプト・アルバム「SUNNY 」完成。
約2年ぶりとなるTOWA TEIのソロ6枚目のアルバム「SUNNY 」は、前2作「FLASH』」、「BIG FUN」に続くトリロジー(3部作)の
完結編であり、「ハレの日にしか創らない。」をテーマに制作された自身初のコンセプトALBUM。
ジャケットも前2作同様、バリー・マッギーが描き下ろしている。
収録曲には、ヴォーカルに高橋幸宏とモデルの水原希子を迎えた先行シングル曲”The Burning Plain” を始め、2010年モバゲー
CMソングとして話題を呼んだ"Marvelous"、ハトリミホがボーカルをとる"Teenage Mutant"、Taprikk Sweezeeによる"Get Myself
Together"と "Alpha" など 、まさに タイトル通り、SUNNY なアルバムに仕上がりました。
豪華ダブルブックレット封入
※初回限定封入特典:豪華CD サイズステッカー封入
/11枚限定当たり券封入(TT作成オリジナルマガジン"SUNNY ZINE"プレゼント
内1枚大当たり=TT作成コラージュ原画プレゼント!!
高橋幸宏、水原希子、ハトリミホ、Taprikk Sweezee、
小池光子(Beautiful Humming Bird)、YURICO、バクバクドキン、
細野晴臣、高野寛、森俊二、小山田圭吾、砂原良徳、高田漣、DJ FUMIYA、
森俊彦、安田寿之 他
登録情報
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 製品サイズ : 25 x 2.2 x 18 cm; 99.79 g
- メーカー : hug inc.
- EAN : 4560367300091
- 時間 : 41 分
- レーベル : hug inc.
- ASIN : B004NQWPDC
- ディスク枚数 : 1
- Amazon 売れ筋ランキング: - 151,006位ミュージック (ミュージックの売れ筋ランキングを見る)
- - 3,536位ダンス・エレクトロニカ (ミュージック)
- - 48,282位J-POP (ミュージック)
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
一通り聴いて、なんだか「あぁ、TOWA TEIが戻って来た!」というような安心感を覚えた。
どちらかというと前作"BIG FUN"よりも、サウンドも含めて"FLASH"に似た雰囲気のアルバムのような気がする。
2006年発表の「恋のアップロード(Upload)」が、"BIG FUN"ではなくこのアルバムに入っていて、さらにそれが非常にしっくりきていることからも、"FLASH"の空気感に近いアルバムだと言えるのではないだろうか(ちなみに私は前作にこの曲が入らなかったことでもうCD化されないものだとばかり思っていたので、今作に収録されて非常に嬉しかった)。
また"Exterior"に代表されるように、ここ最近薄れていたエキゾチックでアジアンな雰囲気も含んでおり、この点も安心感を覚えた一因なのかもしれない。
「昔は良かったが最近のTOWA TEIは・・・」という人にもぜひ聴いてみてもらいたいアルバムである。
先行配信された"The Burning Plain"が、切ないメロディに高橋幸宏のボーカルが絶妙で非常に良い出来だったので期待していたのだが、期待以上だった。
ハッピーなメロディが詰め込まれたエレクトロポップ"Cloud"、どこか坂本龍一的な旋律のレゲエ調の曲"Melancholic Sunshine"、シンガポール・スリングで有名なラッフルズ・ホテルにインスパイアされたという、ジングル風のメロディがループする"Ruffles"、小山田、砂原、テイのO/S/Tの作品として発表されたチルアウト的小品"Sunny Side Of The Moon"などなど、相変わらずバラエティに富んだ内容であり個々の楽曲も本当に非の打ちどころが無い。
こんな素晴らしいアルバムを作ってくれたのに発売されて早々今後の話をするのはもはや野暮だとも思うが、久々にSweet Robots Against The Machineの音源も発表されたことだし、今後の彼の活動が非常に楽しみである。
この人は許せる音楽している気がします。
私が許しても…なんの得にもなりませんが…(*_*)
不安要素はこの人の「枯れ方?」というと語弊がありますが…
このジャンルでこのノリでいったい何歳まで…
頑張れるのか?というか…受け入れられるのか?…疑問。
どんな天気の日でもSUNNYな気分になれる!
ベストとラッキーを聞いて、テイ氏好きになったのですが。
サウンド・トレンドを音楽の中へ執拗に詰め込んでいた印象のあった人。しかもそれらを汗臭くなく極めて洗練された
形に纏めてしまう編集能力の高さには驚かされた。10年以上振り、久しぶりに彼名義の作品を聴いてみた。
相変わらず耳だけでマインド・トリップが出来そうな細かい仕掛けで一杯、とても楽しい作品だと思う。しかし「Sound M
useum」の時の様にひたすら時代の最先端に目を凝らしていた彼とは明らかに印象が異なるものだった。
現在の彼のポリシーは「新しい音」より「創りたい音」なのだということ、また現在その姿勢を貫き作品を創れる喜び、自由
さといったものが音から伝わって来る。(従来からのファンには今さらでしょうが…)
特にトレンドに目を配った音は見当たらないけど、別にトレンドを並べたてる必要もない。結局は創り手のセンスと発想
一つでリスナーにいくらでも新鮮な驚きを創りだすことが出来ることを教えてくれる作品だ。
内容の詳細は先行のレビューが詳しいので細かくは書かないが、いつにも増してゲスト陣が豪華。若手はモデルの水原
希子から細野晴臣・高橋幸宏といった重鎮まで個性の強い兵が本作に集合。各人Tei氏の用意したトラック上で活き活き
と遊んでいる。
特に面白かったのは元Chibo Mattoの奇才羽鳥美保がチャーミングな声を提供、跳ね上がるテクノ・ビートと戯れる「Tee
nage Mutants」、デジタルビートと突如挿入されるオーケストラ・サンプル等のアナクロ要素との掛け合いが奇妙な面白さ
を生んだTei流スタンダード「Sunny Side Of The Moon」等々。
既に何周もしているが、鮮度は落ちることが無い。日差しの良い休日の様なリラックス感の漂う良く出来たイージー・リスニ
ングだと思う。