デイリーポータルZロゴ
このサイトについて


はっけんの水曜日
 
東京大阪の同じ町しらべ


東京にも大阪にも同じ地名

東京と大阪の地名には同じものが多い。
有名どころでは両方に「日本橋」や「京橋」がある。
その辺の由来を調べていたら、地名というのは実はけっこう簡単に決めちゃっているのではないか、という気がしてきた。
今回はそういうレポートです。

工藤 考浩



大阪の京橋

ちょっと大阪に行く機会があったので、以前から気になっていた、東京と大阪で同じ町名の場所に行ってみた。
どうして同じ地名なのか、由来があれば自ずと町の雰囲気も似てきたりするのだろうか、というようなことを知りたいと思ったのだ。
まずは大阪の京橋。


いきなり向こうに自由の女神が見えるがここは大阪

きょうばし」と頭にアクセントがある大阪の京橋(東京は「きょうばし」と平坦)。
地名の由来は「京都に通じる橋」という意味でつけられたらしい。京街道の起点で東海道の終点でもあるそうだ。
駅前には飲食店が並ぶ歓楽街があり、そこから一本外れた道路沿いには中小規模のテナントビルが並んでいる。



いわゆる雑居ビルが多い
きっとここ何十年か変わっていないんだろうな、という景色
駅前にはパチンコ店やゲームセンターなど
昼間から楽しげに酔っ払っている人もたくさんいた

東京の京橋

こっちの京橋はオフィス街だ。
東京駅からも徒歩圏内で、高層のオフィスビルが並んでいる。
大阪の京橋ほど楽しさは漂っておらず、しゃきっとしている。


近代的なビルと昭和のビルが並んでいる

大阪の京橋と東京のとでは、ゲームウォッチと関数電卓くらいの違いがある。
どっちが好きかと聞かれれば、間違いなく大阪の京橋だが、どちらも日本にとって重要な町であることに間違いはない。

場所的には日本橋と銀座の中間だ
江戸歌舞伎発祥の地という碑がある
いまは埋め立てられてなくなった京橋
酔っぱらいのおっちゃんはおらず、主にサラリーマン

川が先か、橋が先か

小さな公園に京橋という地名の由来を示す看板があった。
それには「京橋川に架する橋にして。日本橋、江戸橋に対して名けたるものなり」とある。
うむむむ。
京橋川に架かる橋だから京橋って、京橋が架かる前から京橋川という名前があったということなのか。
なんだろうかこの問答は。
いくら読んでもよくわからないのだが、どうやら日本橋起点の東海道の、京都へ向かう最初の橋という意味合いがあったらしい。

ということは、大阪の京橋とだいたい同じような由来である。

日本橋から京都まではものすごく遠いのに、一つ目の橋に「京」の名前を付けちゃうなんて、ずいぶんせっかちではないだろうか。


この看板の前で5分くらい頭をひねった

つぎへ>
 

 
Ad by DailyPortalZ
 

▲トップに戻る バックナンバーいちらんへ
個人情報保護ポリシー
© DailyPortalZ Inc. All Rights Reserved.