
今回のゲストは、健康社会学者として、産業ストレス、キャリア発達等を専門テーマとし、人間の生きる力に着目した研究をするかたわら、講演・執筆・TV出演等で活躍している河合薫さんです。
いま、「震災ストレス」を抱える人が増えていますが、専門家の立場から「食とストレス」をテーマに、ストレスを解消、または回避する方法を聞いてみたいと思います。
内藤: 河合さんといえば、テレビ朝日系「ニュースステーション」で、元気なお天気お姉さんとして活躍された姿を思い出す方も多いはずですが、経歴が異色ですね。
河合: よく言われます(笑)。大学卒業後、バブルど真ん中のときに、全日空の国際線客室乗務員になったのが、社会人のスタートです。
内藤: バブル! 同世代ですね(笑)。
河合: 内藤さんもバブル世代ですね? ずいぶん楽しい経験をしてきました(笑)。その後、気象予報士の資格をとり、「ニュースステーション」などで、いわゆる「お天気お姉さん」を経験させていただき、2004年東京大学大学院医学系研究科修士課程(健康社会学)修了後、同大学院医学系研究科博士課程に進学しました。
内藤: 経歴の振り幅が大きいですね。それにしても華麗だな〜。