『タモリ流高菜ちりめんじゃこごはん』を作ってみた!

たびたびネットで話題になるタモリレシピ。芸能界では屈指の料理愛好家で知られるタモリさん発案の料理には、タモリ流カレー、タモリ流餃子、タモリ流豚のしょうが焼きなどがあり、その味は「美味しすぎる!」と絶賛されています。
そして今回僕がご紹介するのは、まだあまり知られていないであろうタモリレシピ、『タモリ流高菜ちりめんじゃこごはん』です。
このレシピは、2008年6月4日に放送された『笑っていいとも!』のテレフォンショッキングのコーナー*1 内で、毎朝子どもにお弁当を作るというゲストのYOUさんに、タモリさんが「あれうまいよ」とこのレシピを話していたのを再現してみたものです。
*1:「今日のいいともニュース」2008年6月4日『いいとも資料室』
http://iitomo.sakura.ne.jp/iitomo/2008/20080604.htm
材料の分量まではわからなかったので、その辺の所は勝手に推測して作ってみました。
タモリの高菜ちりめんじゃこごはん
●材料
・高菜……250g
・少し干したちりめんじゃこ……35g
・黒ごま……適量
・ごま油……適量
・炊きたてのご飯……米5合

1. 高菜を細かく刻む(面倒臭かったらフードプロセッサーを使う)
すでに細かく刻まれていた高菜を使用したので、この工程は省きます。
2. フライパンにごま油を引いて高菜を入れて中火でいため、そこにちりめんじゃこ、黒ごまも入れて一緒にいためる

3. 炊き立てのごはんに2を混ぜる



この時点でお茶わんによそって食べられますが、冷凍保存できるように“おにぎり”にすることにしました。
4. おにぎりにする

全部で19個のおにぎりができました。
高菜とごま油ってすっごく相性良いんですね、知りませんでした。さすがタモリさん、こいつはうまい! 高菜とちりめんじゃことごま油だけでもう十分味がついています。簡単に作ることができるのもいいですね。
『タモリ流高菜ちりめんじゃこごはん』、一度お試しあれ!
※この記事はガジェ通一芸記者の「原 後彦」さんが執筆しました。
●原 後彦:歌モノのCMを得意とする徳島在住のクリエイター。LOVE LOCAL地元CMコンテスト2010 グランプリなどCMコンテストでの受賞作品多数あり。

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。