第93回埼玉大会シード校分析(4)桶川、浦和学院

■Bシード 桶川

 春季大会は創部以来最高の4強に進出し、夏は初のシード権を獲得。好左腕エース武藤と積極果敢な攻撃が持ち味で、終盤になるにつれ、驚異的な力を発揮する。春以降は、速い球や切れのある変化球に対応すべくスイング量を増やし、攻撃野球により磨きを掛けた。ダークホース的存在だが、「夏の目標は7連勝」と大野監督。つまり、狙うは頂点だ。

◇攻撃「強攻策や犠打、使い分け巧み」

 俊足ぞろいでエンドランや犠打を巧みに使い分け、流れをつかむ。積極性が光る打線で勝負強い針谷と畑野の両左打者を1、3番に配置。鍵は前後を打つ打者か。2番渡辺は小技がさえ、4、5番を担う原田、島田はパンチ力がある。強心臓の柏をはじめ、下位の土井と井野も出塁率が高いだけに武藤がつなぎ、針谷に回せれば理想的だ。右の石川は代打の切り札。

◇守備「変化球得意の左エース武藤」

 左腕エース武藤は球速はさほどないが変化球の制球が抜群だ。特に右打者の膝元に食い込むスライダーは生命線。右翼を守る右腕柏も遜色ない。181センチから角度のある直球と決め球のチェンジアップを低めに集める。操る2年生捕手の土井は強肩で、投手の長所を引き出すのがうまい。内外野は堅実で穴は見当たらない。外野陣の送球が安定してきたのは好材料

■Dシード 浦和学院

 選抜大会出場後、春の県大会は投手陣の層の薄さを露呈し、自慢の打線も打ち負けて準々決勝で市川口に敗退した。しかし、春の関東大会王者に輝いた過去2年間と比較して、夏へ向けてじっくり調整ができた利点もある。森監督は「やれることはやってきた。あとはいかに公式戦をやりながら調子を上げていくか」と、9年ぶりの春夏連続出場を視界にとらえる。

◇攻撃「随一の破壊力、下位まで脅威」

 県内随一の破壊力を持つ打線は昨秋とほぼ同じ並びになる予定。ポイントは佐藤の起用法だ。打撃センスにあふれ、足もある佐藤は先頭打者に最適だが、投手との兼ね合いで下位もあり得る。その場合は振りの鋭い小林を1番、パンチ力のある森を3番に上げる。中軸の沼田、日高は自慢の長距離砲。下位の今栄、笹川、石橋も長打力があり、まったく気が抜けない。

◇守備「右腕佐藤軸の投手起用が鍵」

 投手陣は2年生右腕佐藤を中心に回していく。佐藤は最速137キロの直球に多彩な変化球を組み合わせ、緩急よく打たせて取る投球が持ち味。制球力のある左腕中山、変化球を多投する左腕松浦らがブルペンに控える。1年生投手の起用も考えられる。内野は遊撃手の小林を筆頭に球際に強い選手が多く、外野は中堅手の石橋をはじめ強肩ぞろい。連係も申し分ない。

埼玉新聞