投票結果発表! WIRED大学 新・教養学部必読書3 [オルタナティヴな思考]

創刊以来18年、時代の先端を走ってきた雑誌『WIRED』は、どんな考えに影響を受け、どんな視点から雑誌をつくってきたのか。第3回目は、「世界」を新しく見つめなおすために必須な図書を紹介。
投票結果発表! WIRED大学 新・教養学部必読書3 オルタナティヴな思考
PHOTOGRAPHS BY HIROSHI TAKASE(betta)

All products are independently selected by our editors. If you buy something, we may earn an affiliate commission.

今回の『WIRED』刊行にあたり、刊行記念特別企画として、過日インターネット上にて読者投票型キャンペーン「あなたが選ぶWIRED大学 新・教養学部 必読書50」を実施しました。これは『WIRED』を大学に見たて、その教養学部の課題図書になりうる書籍を編集部が10学科計100冊リストアップし、そこから”未来に携えていくべき”50冊の必読書を、twitterによるユーザーの投票をもとに選び出す企画でした。

その結果、すべての学科で、みなさんの投票結果の上位5冊がそのまま、必読書として決定いたしました。まさにみなさんの声がそのまま、必読書の選定に反映されたことになります。多数の投票、ありがとうございました。

今後、当ウェブサイトではその投票結果の詳細と、読者のみなさまから寄せられた貴重なコメントを、各学科ごとに10回に分けて紹介していきます。

第3回目は、「世界」を新しく見つめなおすために必須である[オルタナティヴな思考]について!


◆ユーザーからのコメント

去年から長いことかけて読み進めてる。ふざけてるのかマジなのか/理解できたかどうかと、投票は別問題(`・ω・´)キリッ/この本、文庫サイズに分冊されないかな……。重すぎるのよね/読んだのは大学のときだったが消化不良のまま。/すでに『メタマジック・ゲーム』でホフスタッター教授と竹内先生の虜に!/10年前に読んだなぁ/昔話題になったときに買ったんだけど、厚過ぎてギブアップ。再挑戦/スピーカーを破壊するレコードの話とかあったはず/同著者の『メタマジック・ゲーム』ともども、必読の本。思考の宇宙へ/読んだ。厚さがマクラなみ。とても持ち歩けない。

◆ユーザーからのコメント

学生時代感動して読んだ記憶が/学生時代にお世話になった/なぜ原発がダメなのかもベイトソンを読めば解るからね!(しかし、選択肢がちょっと古くないか? 教養だから良いのか……)/ずっとベイトソンのように世界を見たかったことをいま思い出す/プロセス・パターンに着目する視座が現代の日本人には大きなプラスになると思うので一票!/学生のころ、言語・非言語・ダブルバインドの勉強・参照に一部分読んだ

◆ユーザーからのコメント

『対象性人類学』もとってもよいんだけど、超人への憧れも含めまして『南方熊楠』に投票。これも併せて南方本は読了できてないの結構アル/鶴見和子先生著って!/学者を超越した生き方と、アートなキノコスケッチの虜になりました/昔水木しげる『猫楠』を読み存在を知りました。妖怪ではないと気づいたのはたいぶ後のこと/町蔵主演の『熊楠 KUMAGUSU』に小額ながら寄付したクチです。完成が楽しみだった……/日本の再魔術化、つまりデカルトを通過した全体性の復権に熊楠先生のミームは必須だと思うので

◆ユーザーからのコメント
ちくま文庫版で先日再読したばかりw。大学時代にこれからいろいろ広がった気が/そういえば松岡正剛『千夜千冊』で取り上げられていたなぁ。読み直してみよう……/日ごろから学生への推薦図書の1冊です

◆ユーザーからのコメント
「そう囁くのよ、私のゴーストが」/『ホロン革命』を含めケストラーが2冊ノミネート。この2冊から攻殻を連想するけど、攻殻もノミニーだったw/かなりヘンな本。薬物で人間の脳を変性させて、社会改良するという結論だったような。古本屋ではプレミアムがついている/これ、Amazonでかなりプレミアついてるね。『攻殻機動隊』の元ネタだからだね/ニューエイジサイエンスって何冊も読み耽るものじゃないので『自己組織化する宇宙』のほうが好適と思いつつ/へそ曲がりなので、元ネタの方に入れちゃうぜ/深夜のあの出逢いを決して忘れない

対称性人類学

◆ユーザーからのコメント

大学の教養学部ならこのくらい平易なのがいいんじゃないのかしら? 次点では『スノウ・クラッシュ』を薦める/『カイエ・ソバージュ』シリーズは読みやすくて面白いよ~/この本に限らず『カイエ・ソバージュ』シリーズはあと3周くらいはしたい/ドキドキしてアタフタしてメキメキくる刺激の書/進歩をする為の必携書

眼と精神

◆ユーザーからのコメント

めるろにゃんめるめる

未知の次元

◆ユーザーからのコメント

熊楠とか工作舎とかカスタネダとか色々なつい。ほっこりした/カスタネダが入っているのは嬉しいな

デカルトからベイトソンへ – 世界の再魔術化

◆ユーザーからのコメント

考えることが単純に食べると同じ悦楽だった、子どものころを思いだす必須本/諸領域Aのテキストだったような

超越意識の探求 – 自己実現のための意識獲得法


そのほかの学科の必読書はこちら!
[WIRED大学 新・教養学部必読書1

[ワイアード文化] ](http://bit.ly/TgXSho)

[WIRED大学 新・教養学部必読書2

[科学的思考] ](http://bit.ly/VZrHpe)

[WIRED大学 新・教養学部必読書4

[コンピューターとデジタルライフ] ](http://bit.ly/THab8L)

[WIRED大学 新・教養学部必読書5

[経済とビジネス] ](http://bit.ly/TdnoX4)

[WIRED大学 新・教養学部必読書6

[近代と社会] ](http://bit.ly/UNXdpa)

[WIRED大学 新・教養学部必読書7

[システム、ネットワークと情報] ](http://bit.ly/12uoAu2)

[WIRED大学 新・教養学部必読書8

[科学と創作] ](http://bit.ly/T6TyGZ)

[WIRED大学 新・教養学部必読書9

[カウンターカルチャー] ](http://bit.ly/VObbb2)

[WIRED大学 新・教養学部必読書10

[ギークカルチャー] ](http://bit.ly/SnAtjW)


TEXT BY WIRED.JP

PHOTOGRAPHS BY HIROSHI TAKASE(betta)