アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

Windows 7 Ultimateの64bitを使っています。

今まで使っていたXPでは、ファイルやフォルダを50個とか複数同時に開けていました。
ドラッグなどで選択し、Shiftキーを押しながらダブルクリックすると開けますよね。

Windows7してから、どうもこれができないんですよね。
正確には10個ほどぐらいならできるけど、それ以上だとダブルクリックしても反応しないんです。
選択した後に右クリックメニューから「開く」を選ぶとできるようなんですけど。
ネットで調べて見たところ、どうやら15個以下まではダブルクリックで開けるということまでは分かりました。
ただ、それがどうしてなのか、どうすればそれ以上の数で開けるのかは見つかりませんでした。

XPの時は32bitで、複数開けるといっても50個以上になると開いた後に重くなりすぎたり固まったりとあったので、正直今回64bitにすることでもっと多く扱えるのかなと期待していたのでガッカリです。

どなたか原因と、もし解決策も分かれば教えていただけないでしょうか?

A 回答 (1件)

その制限はVistaからみたいですね。



大量に複数選択して削除しようと思い、誤って[Enter]を押してしまった場合に
大量のファイルが開かれて、メモリー不足でWindowsの動作がとても遅くなり
困る事が何度もあったので、そのような制限ができて大変助かっています。

> 正直今回64bitにすることで

搭載メモリーを32bit版Windowsの制限である3GB以上搭載した場合は、その分、
同時に扱えるデータ量が増えますが、32bitか64bitかという問題とはまた少し
違いますね。

レジストリ設定の変更で動作を変えられると思いますが、方法は検索できませんでした。
見つかることを期待して、一部だけ回答いたします。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

発売されて1年以上経ってますけど方法が出てこないということは、誤って大量に開かれて困る人より一度に大量に扱いたいという人の方が少ないということなんでしょうね(^_^;
ありがとうございました。

お礼日時:2011/05/17 22:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!