エスカレーター 右?左? | 西陣に住んでます

エスカレーター 右?左?

西陣に住んでます-東京 西陣に住んでます-大阪

東京(左)vs 大阪(右)




古くから世界的な論争になっていることに

エスカレーターで左右どちら側に立つか?というテーマがあります。


急ぎの人が歩いて進めるように、

エスカレーターの一方向を空けるというこの慣習は、

エスカレーター・エチケット(Escalateor Etiquette)と呼ばれています。


世界的には、右に立って左を歩くという

"Stand on the Right, Walk on the Left"が主流のようです。


私が調べた限り、

ロンドン・パリ・アムステルダム・マドリッド・モスクワ・

トロント・ボストン・ニューヨーク・ワシントン・香港・台北・ソウル

などでは、右立左歩が実践されているようです。


それに対して、

シンガポール・オーストラリア・ニュージーランド・ドイツ

などの国では、左に立って右を歩く左立右歩が実践されているようです。


一般に、各国の高速道路に着目すると、

左ハンドルの国では左レーンを使って、

右ハンドルの国では右レーンを使って

低速車をオーヴァーテイクするので、一部の国(英国・ドイツ)を除いては

エスカレーターでも同じような方式が採用されていると言われています。


さて、右ハンドルの日本はというと、

理論通りに左立右歩の場所が多いのですが、

一部に右立左歩の場所も存在しています。


東京・横浜などの首都圏は、文句なしに左立右歩です。


(東京駅中央線)

西陣に住んでます-東京


名古屋などの中京圏も同じように左立右歩です。


(名古屋駅中央線)

西陣に住んでます-名古屋


ところが、大阪・神戸などの阪神圏ではカンペキに右立左歩です。


(大阪、阪急梅田駅)

西陣に住んでます-大阪


ちなみに岡山は、カンペキに首都圏・中京圏と同じ左立右歩なので

大阪&神戸の阪神圏が異質と言えます(笑)


右ハンドルの国の日本にあって、

なぜ大阪が右立左歩なのかということですが、


[OSAKA INSIDER] のアナリストの伝聞によると・・・


(1) 徳川時代、江戸では左に刀をさす侍が、

   大阪では右に貴重品を持つ商人がいて、

   それぞれ左右に立って持物を隠した。

(2) 大阪はアメリカ式を東京は英国式を選んだ。

(3) 大阪は東京と違う道を選んだ。


などの説があるとのことです。

また、大阪万博の時に世界でメジャーだった右立左歩を採用した

とする説も根強くあります。


いずれの説が正しいのか残念ながらわかりませんが、

大阪はいつもすごいことやってくれることだけは確かです(笑)




さて、阪神圏と岡山圏の間には山間部が存在するため、

右立左歩左立右歩の間に明確な境界を引くのは、

かなり難しいと思われます。


一方、中京圏と阪神圏の間にはぼちぼち人口が多い都市が

点在しているため、なんとか境界が引けそうな感じもします。

ただし、これにも諸説あり、なかなか難しいようです。


ここで、中京圏と阪神圏の間にある京都に着目します。


日本全国の人々が利用するJR京都駅新幹線

首都圏や中京圏と同じ左立右歩です。


西陣に住んでます-京都駅新幹線


また、京都駅からつながっている京都市営地下鉄の各駅についても

どこも同じように左立右歩です。


四条烏丸にある、乗降客が最も多い四条駅↓でもしっかり左立右歩です。


西陣に住んでます-京都市営地下鉄四条駅


ところがです!!!


その四条駅から歩いてわずか1分のところにある阪急烏丸駅では・・・


西陣に住んでます-京都路線図


カンペキに右立左歩なんです!


西陣に住んでます-阪急四条駅


これはどう考えても、阪急に乗って移動してきた大阪方面の方々が、

京都に大阪のスタンダードを持ちこんでるものと思われます(笑)


いずれにしてもこの問題、かなり奥深いものであることが推察されます。


今後、各方面からデータを集めて

しっかり分析してみたいと思ってます(笑)