げっけいじゅ (月桂樹)

Laurus nobilis

Laurus nobilis

Laurus nobilis

Laurus nobilis

Laurus nobilis

Laurus nobilis

Laurus nobilis

Laurus nobilis

Laurus nobilis

Laurus nobilis

Laurus nobilis

Laurus nobilis

Laurus nobilis

Laurus nobilis

Laurus nobilis

地中海沿岸とカナリア諸島に分布しています。わが国へは明治時代に渡来しました。葉は革質の楕円形で、互生します。雌雄異株で、4月から5月ごろ、葉腋に黄白色の花を咲かせます。写真上〜中4は雄花。古代ギリシャ時代から神聖な樹木とされ、芳香のある葉はスパイスや生薬に利用されます。 
クスノキ科ゲッケイジュ属の常緑高木で、学名は Laurus nobilis。英名は Bay tree、Laurel。 
The Bay tree (Laurus nobilis) belongs to Lauraceae (the Laurel family). It is a tall evergreen tree that is native to the coastal areas of the Mediterranean Sea and the Canary Islands. It was brought to Japan during the Meiji period (1868-1912). The leaves are leathery, elliptic and alternate. It is dioecious. The yellowish-white flowers are borne on the axils from April to May. The upper 5 photos are male flowers. This has been considered a sacred tree since ancient Greek times, and its aromatic leaves are used in spices and herbal medicines.
[上・中1〜2] 千葉県香取市大角にて、2010年04月29日撮影。
[中3・中4] 静岡県浜松市「浜名湖花博」にて、2004年04月11日撮影。
[中5] 京都府宇治市「宇治市植物公園」にて、2006年01月12日撮影。
[中6] 群馬県中之条町「薬王園」にて、2008年03月30日撮影。
[中7〜中11] 新潟市秋葉区「新潟県立植物園」にて、2017年05月04日撮影。
[中12〜13・下] ギリシャ・ナウプリア「ミケーネ遺跡」にて、2014年09月24日撮影。(photo by Jouette Travis)

Shu Suehiro
shu@botanic.jp