あんず (杏)

Prunus armeniaca

Prunus armeniaca

Prunus armeniaca cv. Mochi-Anzu

Prunus armeniaca cv. Kyodaimaru

Prunus armeniaca

Prunus armeniaca

Prunus armeniaca

Prunus armeniaca

Prunus armeniaca

Prunus armeniaca

Prunus armeniaca

Prunus armeniaca cv. Katy

Prunus armeniaca cv. Katy

Prunus armeniaca

Prunus armeniaca

中国の東北部が原産です。冷涼な気候を好み、高さは4〜9メートルになります。紀元前3000年ごろから栽培されていたといいます。わが国へも平安時代以前に渡来しました。4月ごろ、淡い紅色の花を咲かせます。果実は干し杏やジャムに利用されます。栽培品種としては、長野県千曲市屋代の「鏡台丸」や「平和丸」、山梨県勝沼市の「甲州大実」が有名です。写真中2は「餅杏」、中3は「鏡台丸」、中11・中12は「ケーティ(cv. Katy)」。
バラ科サクラ属の落葉小高木で、学名は Prunus armeniaca。英名は Apricot。
Apricot (Prunus armeniaca) belongs to the Rosaceae (the Rose family). It is a semi-tall deciduous tree that is native to north-eastern China. This tree prefers cool environment and can reach 4-9 m in height. It was been cultivated about 3,000 before Christ. It was introduced into Japan before Heian Era (1,200 years ago), The pale rose-pink flowers bloom in April. The fruits are used for dried apricot or Jam. 
[上・中1〜2] 京都市左京区「京都府立植物園」にて、2006年03月29日撮影。
[中3] 大阪府交野市「大阪市大付属植物園」にて、2006年04月06日撮影。
[中4] スペイン・バレンシア県プソルにて、2011年05月14日撮影。(photo by Yumi Gunji)
[中5・中6] 同上にて、2012年02月22日撮影。(photo by Yumi Gunji)
[中7] 同上にて、2012年04月02日撮影。(photo by Yumi Gunji)
[中8〜中10] 同上にて、2015年05月08日撮影。(photo by Yumi Gunji)
[中11〜13・下] アメリカ・テキサス州「ダラス植物園」にて、2018月03月08日撮影。(photo by Jon Suehiro)

Shu Suehiro
shu@botanic.jp