プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

タイトルの通りの相談です。

職場で直属の上司にボケ、痴呆症のような症状が見受けられて困っています。

直接お伝えした内容を全く覚えておらず、「なぜ言わなかったの?」とか「この件に関してどうなってるの?」などと怒ったように聞いてくるのですが、既にちゃんとお話しているこちらは困惑するばかりです…

まだ、やり取りがメールや書類として残っているものならいいのですが、そうでないものに関しては1からまた報告をせねばならず、とても面倒な事になっています。

物忘れは去年一年間から特に激しく、御家族か誰かに指摘されたのか、半年程前からはメモやメールにご自身が覚えておかなければならない事を書き留めていたようなのですが、最近は、特に怒りっぽくなりました。
「連絡・報告はコミニュケーションの基本だろう!君とは仕事するのはとてもやりにくい!」と怒られるのですが、私も上司のそういう症状を知っていて、マメに連絡したり、書類に残しているのです。
にも関わらず、段々と上司の私に対する心証までもが悪くなっていき、どうしたらいいのか悩んでおります。
何も案件が無い時でも、時折思い出したように過去のメールをひっぱり出してきて、「これはどうなっているのか?君のその報告しない姿勢はなんなのか?」と怒りをあらわにするのですが、それもとっくの昔に解決して、御本人も確認した案件なのです…

上司とはもう5年程の付き合いになるのですが、こんな事になるとは思いもしませんでした…
去年までは物忘れは激しくても私との関係はとても良好でした。

職場では上司はかなり上の立場の方なので、あまり一般社員と直接やり取りする事が無く、中継ぎする私に叱責が集中している状況です。
上司よりさらに上は、もっと遠い存在ですし、同期も同じ立場の者もおりません。
部下に話しても「大変ですね」と言ってはくれるのですが、あまりよくは分かってはいないようです。

ボケや痴呆について詳しい事は分からないのですが、こういう場合、どうしたらいいのでしょうか?
(そもそもこれは痴呆症なのでしょうか?)
同じような境遇の方や、経験者の方、どうかアドバイスをお願いします。

A 回答 (6件)

これまで他の皆さんも含めて


その症状で被害を被ったことを
全て時系列で書いて、
従業員のメンタルヘルスを管理している部署の長に
提示しましょう。そうした部署がなければ総務か人事
の長に提示して記憶障害である旨指摘して
《物忘れ外来》で検査をうけてもらうように整えましょう。
検査は極めて簡単です。

報告は
(他の超困難なテーマを抱えて集中している場合など
報告されても記憶に残らないケースがありますので)
略記や要約した短文で成立する簡易文書を
添えたり、録音を提出するなど皆さんで
アイデアを出してみてはいかがでしょうか。

若年性アルツハイマー病は
誰にでも発症の機会がありますので、
差別・偏見など過剰な反応をしないことでしょう。
若年性アルツハイマー病が考えられるケースでは早期検査を
お勧めしましたが、そうでないケースでは
上司を悪評価したり欠陥を公開するよりも
それとなく補完してあげるスタンスを私はお勧めしたいです。
職場は知恵と汗を出し合ってミッションをし遂げてゆく人間の集まりだからです。

他、怒りの本質というか正体の研究もしてみませんか。
直ぐに、わかります。それがわかれば怒る機会を消してあげられる
お智慧が質問者さまに湧き上がってくるでしょう。
    • good
    • 3

大変ですね。



私は質問者様ほどひどい状況ではありませんでしたが、
言った事を忘れる上司がいました。
どこにでもこのような上司というのは存在するので質問者様と比べると対した事ないと思いますが、
当時は本当に大変でした。
小さい会社だったので、上司というのは社長でした。
なので、それ以上相談する人もおらず。。。


私の場合、上司に口頭だけで話す事はありませんでした。
報告、連絡、相談など、ひな形のフォーマットに書き、上司のサインをもらう形にしていました。

ファイリングする時も、何か言われた時の為にすぐ取り出せるようにインデックスを貼ったり、
PDFにしてPCから検索出来るようにしたりしていました。

以上が私がしていた事です。


ただ、状況が状況なので会社には話すべきだと思います。
この先何か会った時に「何故言わなかったのか?」となる可能性もあり得ます。
上司よりさらに上が遠い存在だとしても話すべきです。

人事や総務など、そのような部署は存在しないのでしょうか?
人事のトップに相談出来れば良いと思うのですが、無理でしょうか?
それとも質問者様自身の部署が管理部署なのでしょうか?

あなたが経営者の立場でいたなら、今の状況で良いと思いますか?
「何故言わないのか?」と思いませんか?

?だらけになってしまいました。
すいません。

上司が認知証なのかどうかは分かりませんが、もし本当にそうなら、ある日自分の家に帰れなくなったり、
事故にあったりするかもしれません。
せめてそれを理由に会社に話してみてはどうでしょうか。
    • good
    • 1

上司の上に相談することが出来ないのは辛いですね。


その時点で、おそらく穏便には済ませられない問題だと思います。

できる限り、上司との会話をメモして
EXCELに時系列で日報を書いてみてはいかがでしょうか。
そして、毎日メールで送ることを上司に提言してみてはどうでしょう。

上司に対しては、「(本来であれば)あなたの物忘れが激し過ぎるからやるんですよ」と
言いたいところでしょうが、そこはグッと我慢して
「もっとコミュニケーションが必要だと思いますので」とでも言えばいいでしょう。

打ち合わせにおいて議事録を書くのは
顧客とベンダー側で「言った言わない」の議論を避けるためでもあります。
面倒でしょうが、認知症の可能性がある方が上司なのですから
自分の身を守るためにも、必要な作業だと思います。

僕の上司は40代後半なのですが、やはり物忘れが酷いので困っていました。
認知症というほど酷い症状ではないのですが
プロジェクトの決定事項に対して「それはいつ誰が決めたんだ!」と怒り始めたり
最悪な時には、全く逆のことを言いはじめたりするんですね。

もともと物忘れが激しいのですが、プライベートな内容であれば別にいいんです。
仕事でそれをやられると、本当に困っちゃうんですよね(笑)
今までやってきたことが、一からやり直しになることもありますから・・

で、僕が考えたのが前述の日報作戦でした。
最初は、上司が文句を言ってきたときの保険で書いていたのですが
日報を送り始めてから、上司の物忘れが減ってきたんですよね。

きっと「あれ?俺が間違ってたのかな・・」と思い始めたのでしょう。

大変だと思いますが頑張ってください。
    • good
    • 0

今は痴ほう症という言葉は使いません。

認知症と言います。父が認知症だったので、施設で多くのこの病気に罹患された方達を見て来ましたが、その方がもし、認知症だとすると若年性だと思います。痛ましいことです。

質問者さまに怒るのは自分でも何か分らなくなってきてイライラするからだと思います。この病気は初期の頃は大抵、感情的になって周りの方達にあたりちらします。本人が不安だからです。

鬱でも忘れっぽくなることはありますので本当なら心療内科に行かれるのが一番、良いのですが、部下の立場だとアドバイスはしにくいものだと思います。

今はどういう対策も練ることは不可能なように思えます。相手は病気かもしれないのです。
これは進行します。そのうち職場に来られる時の道が分らなくなったり転んだりされるようになると思います。

出来れば、上司以外に信頼出来る方があれば相談して、その方から診療を受けられるように進めてください。

今は、周りの方には余り分っていないようですが、若い時は病気の進行も早いのでいずれ、皆の知れることとなります。悲惨ですね。何とかしようと焦るとより関係が悪くなります。辛いでしょうが、この方は病気だと認識して
叱られても真に受けず、ようすを見てて頂きたいと思います。
    • good
    • 2

上司が「ボケ」なら,あなたは「ツッコミ」


「何でやねん!?」

さて,本題ですが,徹底的に記録をとることです。仕事のペースは落ちるでしょうし,上司との人間関係はさらに悪くなるかもしれませんが,上司の上司からの信頼は増すかも知れません。
    • good
    • 1

ボイスレコーダー、メール、紙媒体(確認印も押してもらう)を利用して、


逐一全ての事象について報告。

報告したしないと言い争うような不満がたまるくらいなら、多少面倒でも
自己防衛に走った方が楽ですよ。
「ほら、この通り話してますよね?」って証拠を突き渡せば済むので。


そこまでひどい人には出会ったことありませんが、言っても、ちゃんと
聞いてんだかどうかどころか、重要な打合せにも関わらず目をつむり、
寝ようとしていてやる気のない上司になら出会いました。
そういう人はもう無視しましたし、作業を割り当てることも一切しません
でした。
実際、軽微な作業を依頼したところ、話にならなかったからです。

こちらが主導権を握り、コントロールし続けることが出来ない環境なら、
先に述べたとおり、自己防衛に徹し、自分は悪くないことを証明する
工作をした方が良いと思います。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!