お客様は神様なのか?

「客とサービスする側は対等である」という健全な認識が失われている。日本では、サービスをする側やお金を受け取る側は常に下に置かれ、客だけが偉そうな態度をとっている。 日本には、なぜ「客は神だ」と考える人が大勢発生してしまったのか?その理由などを考えました。 参考まとめ 続きを読む
4

「客は神」か?

シバヘイズ @world420

「客とサービスする側は対等である」という健全な認識が失われている。欧米社会ではサービスマンと客は対等だからお互いが常に良好な関係を保つのが当然。一方日本では、サービスマンやお金を受け取る側は常に下に置かれ、客だけが偉そうな態度をとっている http://t.co/WtukHYVW

2011-12-10 19:40:15
シバヘイズ @world420

「お客様は神様」という考え方が(歪んだ形で)流通してしまったのが問題。客の立場になると相手を尊重しようとせず、偉そうな文句ばかり言う人というのはいるけど。日本にこのような人たちが生まれてしまったのは、この国の「サービス過剰」が原因でもある http://t.co/7Sfk4r7v

2011-12-10 19:03:07

偉そうな(権威主義的な)神は西洋の宗教が源

シバヘイズ @world420

古代からの日本の神々は忘れ去られ、崇拝の対象としての西洋の一神教的な神だけが、かろうじて人々に認識されている。「自分は神である」という発想どころか「神」を語ることや「神の存在」を想像する事すらタブーである、という状況がある。この国に権威主義をもたらしたのは西洋の神の概念だと思う

2011-12-07 10:35:28
シバヘイズ @world420

西洋社会というのは基本的に一神教で、彼らは人間より神様のほうが上だと考えている。しかしそんな考え方が「権威」への信仰を生んでしまったのだと思う。神様を人間より上部に持ってきて崇拝しているから「自分は神である」という発想をすることがタブーになって…現在は日本でもそうなってしまった。

2011-12-07 10:14:27
シバヘイズ @world420

他人への想像力の欠けた偉そうな神のような発言をテレビの司会者もしているから。いつのまにか国民の考え方も偉そうになって「お客は神だ」とすら思うようなってしまった。日本人の多くがいま使っている、自分を棚に上げたエラそうな「べき」の大元は、西洋から輸入された一神教の概念からきている。

2012-02-23 16:33:08

お客様意識は、歪んだ神様意識

シバヘイズ @world420

コンビニに行って何か買ったとき「ありがとう」と言えない人は「お客様は神様」だと思っている人に多いけど。そういう人が認識している神様というのは、単に偉そうなだけの権威主義的な神だ。あのふるまいは西洋から入ってきた一神教の概念が元になっている。この国の神様はあのように振舞わないから。

2011-12-09 21:18:24
シバヘイズ @world420

「ありがとう」といえるタイミングには必ず言うように心がける。例えばコンビニでものを買ったとき。「俺は客だから感謝を伝える必要はない」というような認識がじつは災いのもとだ。コンビニで何かを買ったときのような「ささいな瞬間に感謝を伝える」それが習慣になると、世界が変わってくる。

2011-12-06 18:17:08
シバヘイズ @world420

他人に対して「すべき」なんて言えるのは、自分が神様だと思っているからではないか?しかし、その発想は、神のものではない。単に、西洋から輸入された崇拝すべき対象としての権威主義的な神。そういう西洋の一神教の概念に毒されているから「お客様は神様だ」という発想が出てくるんだよ。

2011-12-09 21:31:54
シバヘイズ @world420

日本人は「サービス過剰」に慣れてしまっている感じだね。「すべて全部揃うところまで誰かがやってくれるまで」文句を言い続けるだけ。それが悪いことだと思っていないのが危険なところ。自分自身で決意し行動するのではなく、誰かに期待し続けるという、甘えた姿勢。これが日本の闇だと思う。

2011-12-10 18:01:52
LOUD MINORITY. @LoudminorityJP

労働者としてサビ残や過労死寸前の労働で極限までサービスしてる分、消費者としてモンスター的になってる RT @world420: 日本人は「サービス過剰」に慣れてしまっている。「全部揃うところまで誰かがやってくれるまで」文句を言い続ける。それが悪いことだと思っていないのが危険。

2011-12-11 01:57:32