iPhoneアプリを実機で動かす | 清水健太郎の教育研究・補助教材サイト

清水健太郎

iPhoneアプリを実機で動かす

証明書を作成する

制作したアプリをお手持ちのiPhoneやiPod touchで動かす為には、iPhone等のデバイス情報を登録する作業が必要になります。この作業がまた煩雑なのですが、このページで順を追って説明します。

まずは、アップルへ送信する為の証明書を作成します。【キーチェーンアクセス】を起動し、プルダウンメニューの【キーチェーンアクセス】から【証明書アシスタント】の中にある【認証局に証明書を要求】を選択します。

証明書アシスタント

証明書情報にADCで登録したメールアドレスと名前を入力します。メールで送信はしないので CA のメールアドレスは空白。「ディスクに保存」と「鍵ペア情報を指定」にチェックを入れる。

  • ユーザのメールアドレス:ADCで登録したメールアドレス
  • コモンネーム:ADCで登録した名前
  • CAのメールアドレス:空欄
  • ディスクに保存:チェック
  • 鍵ペア情報を指定:チェック

これで【続ける】をクリックすると、鍵ペア情報の入力に続きます。

証明書アシスタント 鍵ペア情報

  • 鍵のサイズ:2048ビット
  • アルゴリズム:RSA

上記の設定項目を確認したら、最後に【続ける】を押せば、CertificateSigningRequest.certSigningRequestという名前のデータが保存されます。

iPhone Developer Programに証明書要求

iPhone Developer Programへログインし、【Certificates】メニューをクリックします。【Development】タブを見ると【Add Certificate】というボタンがありますので、これを押します。そうするとページの下部に【ファイルを選択】というボタンがありますので、上記で保存した証明書を選び、【Submit】して下さい。

iPhone Developer Program -Certificates-

送信が無事に済めば認証要求の通知メールが届きますので、先ほど見た【Certificates】タブの【Development】を改めて確認して下さい。送信したCSRが表示されていますので、【Approve】をクリックしましょう。これで登録は完了です。

iPhone Developer Program -Certificates-

証明書をMacにインストール

上記の証明書要求ファイルをアップロード後、しばらくすると【Development】タブに【Download】というボタンが出てきます。このボタンをクリックすると証明書をダウンロードできますので、ダウンロードしたdeveloper_identity.cerをダブルクリックして下さい。キーチェーンが起動してきて証明書の登録が行えるようになります。これで証明書の登録が完了しました。

キーチェーンアクセス

iPhone/iPod touchのデバイス情報を登録する

さあ、今度はテストとして使う実機(iPhoneやiPod touch)をiPhone Developer Programに登録します。まずはiPhoneかiPod touchをMacに接続してから【Xcode】を起動し、メニューの【ウインドウ】から【オーガナイザ】を開きます。DEVICEに表示されているSummaryタブに【Identifer】という欄があり、40文字の個別識別番号が出ています。これをコピーして下さい。

Xcode -オーガナイザ-

iPhone Developer Programの【Device】メニューを選択し、【Add Device】をクリックしましょう。Device Nameと、上記でコピーしてある【Device ID】を入力すれば、実機の登録作業完了です。

AppIDを取得する

iPhone Developer Programにアクセスし、【App IDs】メニューを選択します。【Add ID】をクリックしてApp ID NameとApp ID(Bundle Seed ID + Bundle Identifier)を入力しましょう。

  • App ID Name:好きな名前でOKです
  • App ID:第三者と被らない名前を付けますが、ドメイン名を逆にしたスタイルが推奨されているようですね(例:com.kentaro-shimizu.AppName)。

最後に【Submit】で送信して下さい。

Provisioning Profileの作成

iPhone Developer Programの【Provisioning】を選択します。右上の方にある【Add Profile】をクリックし、Provisioning Profileを登録しましょう。

iPhone Developer Program -Provisioning-

  • Profile Name:自由に決めて下さい
  • Certificates:チェックを入れます
  • App ID:上記で作成したものを選択
  • Device:チェックを入れます

あとは【Submit】を押せばプロビジョンファイルの作成は終わりです。【Provisioning】ウィンドウに登録されたプロフィールが表示されますが、最初はPendingになっているはずです。しばらく時間をおいてから再びアクセスすれば、そこに【Download】ボタンが表示されるようになります。【Download】ボタンを押し、デスクトップにでも保存しておいて下さい。保存したデータは、次の項目で使用します。

iPhone Developer Program -Provisioning-

XCodeでProvisioning Profileの設定

Xcodeを起動し、【ウインドウ】メニューから【オーガナイザ】を選択します。【PROVISIONING PROFILES】の追加ボタンを使い、上でダウンロードしたProvisioning Profileのデータを選択して下さい。

コード署名IDの設定

ここまで来たら、最後にXcodeでコード署名IDの設定を行うのですが、Xcodeを起動しただけではメニューを選択出来ません。そこで、何でも構わないので既存の.xcodeprojを開き(まだ一度もプロジェクトを作成した事がないのであれば新規プロジェクトを作成)、【プロジェクト】メニューから【プロジェクト設定を編集】を選びます。Any iPhone OS Deviceの値を変更しますが、ここまでの作業に問題がなければ、プルダウンから選択できるはずです。

Xcode -プロジェクト設定を編集-

いざ実機テスト

お疲れ様でした。長い道のりでしたね。上記までの設定に問題がなければ、これでiPhoneやiPod touchを使った実機テストが行えるはずです。やってみましょう。

実機をMacに接続して適当なプロジェクトを開き、Xcodeの左上にあるプルダウンメニューから、実行対象を実機に変更して【ビルドして進行】ボタンをクリックします。うまくいっていれば、自分で開発したアプリがiPhoneやiPod touchで動作するはずです。

iPhoneアプリ 実機テスト