2012.03.05

[格闘技]
近藤隆夫「“競技”の確立と“ドキドキ感”の喪失」 

2.26『UFC JAPAN』を観た後に

「もうドキドキするようなことはないですね。オクタゴン(金網に囲まれた八角形のリング)を生で観たらドキドキできるのかと思いましたけど、やっぱり無理でした。あの頃のアルティメット大会は特別だったんですね」

2月26日、『UFC JAPAN』のメインエベントが終わり、さいたまスーパーアリーナから外へ出ると、一緒に観戦していた友人が、まだ明るい空を見上げながら、そう言った。私も同じことを考えていた。「あの頃」とは、もう18年前……UFCがスタートした頃のこと。そう、当時UFCは「アルティメット大会」と呼ばれていた。

 今回の『UFC JAPAN』は見応えのある大会ではあったと思う。岡見勇信、秋山成勲、山本“KID”徳郁らが敗れ、日本人ファイターの今大会の戦績は4勝5敗。ニュースター誕生の予感は漂わなかったが、それでもライト級タイトルマッチ(ベンソン・ヘンダーソンがフランク・エドガーを下し新王者となる)はハイレベルな攻防であったし、ファイト内容、イベント構成は十分にファンを楽しませるものだった。

 ただ、これは最初から解っていたことなのだが、ドキドキ感は無かった。あの頃に感じたドキドキ感を得ることはできない。

ノールールのトーナメント

 1993年11月12日(現地時間)、米国コロラド州デンバーで、UFCの第1回大会は開かれたのだが、あの時の衝撃は、いまも忘れられない。まだ日本でプロレス人気が全盛だった頃に、総合格闘技の礎となる「ノールール」のトーナメントが開かれたのである。

 トーナメントにエントリーしたのは次の8選手。
ケン・ウェイン・シャムロック(米国/パンクラス、シュートファイティング)
パトリック・スミス(米国/テコンドー)
ホイス・グレイシー(ブラジル/グレイシー柔術)
アート・ジマーソン(米国/ボクシング)
ケビン・ローズイヤー(米国/キックボクシング)
ジーン・フレイジャー(米国/カラテ)
ジェラルド・ゴルドー(オランダ/サバット、カラテ)ティラ・トゥリ(米国/相撲)

 その中からトーナメントの頂点に立ったのは、決勝戦でジェラルド・ゴルドーを僅か104秒で葬った当時無名のグレイシー柔術の使い手ホイス・グレイシーだった。

関連記事