ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2122395
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

雨の滝子山と大谷ヶ丸

2019年11月22日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:11
距離
14.4km
登り
1,353m
下り
1,350m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:41
休憩
1:28
合計
9:09
6:46
2
6:48
6:50
18
8:41
8:55
114
10:49
10:58
5
11:03
11:03
5
11:08
11:13
3
11:16
11:20
5
11:25
11:28
69
12:37
12:48
42
13:30
13:33
16
13:49
13:52
68
15:00
15:00
9
15:09
15:17
29
15:46
15:46
4
15:50
15:53
2
15:55
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2019年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
桜森林公園の駐車場?を利用させて頂きました。
コース状況/
危険箇所等
○滝子山南陵(寂悄尾根)
 案内・指道標がほとんどない点線ルートですが、踏み跡は明瞭です。
 上半分で岩場が多く、若干注意が必要です。(降りは特に注意)
○滝子山〜大谷ヶ丸
 実線ルートですが指道標少なめ・踏み跡も薄めです。右側が切れ落ちてる箇所が2箇所ほど。ただし濃霧でなければ大丈夫でしょう。
○大谷ヶ丸〜曲り沢峠
 メインルートで、指道標あり・踏み跡明瞭です。
 大谷ヶ丸直下は少々急坂。雨の泥濘みが滑ります。厚く積もった落ち葉で段差・泥濘み・石が全く見えないので要注意。
○曲り沢峠〜道証地蔵
 滝子山からの迂回路にもなっていますが… 急坂のつづら折りの折り返し箇所が凶悪です。泥の斜面が滑りまくって、まるでアイスバーン状態。掴まるものもないので止まれないとコースアウトします(写真1参照)
○道証地蔵〜桜森林公園
 舗装林道歩き(一部砂利)です。道証地蔵の少し下に3台程度の駐車可能なスペースがありました。
その他周辺情報 ○やまと天目山温泉
 http://www.daibosatsu-kankou.com/facility/yamato_tenmoku_hotspring.php
 アルカリぬるすべ系。嵯峨塩温泉に入りたかったのですが日帰り入浴は15時までで間に合わず、こちらへ(^^;;;
今回の全体行程+気温です。岩場辺りから雨が降り始めて、大谷ヶ丸で雨・風とも強くなってきたので、曲り沢峠からの迂回路でエスケープすることにしました。しかしこれがくせ者だったのです(滅
2
今回の全体行程+気温です。岩場辺りから雨が降り始めて、大谷ヶ丸で雨・風とも強くなってきたので、曲り沢峠からの迂回路でエスケープすることにしました。しかしこれがくせ者だったのです(滅
雨が降ると判っていながら、この格好で桜森林公園をしゅっぱーつ!!
2019年11月22日 06:38撮影 by  SOV40, Sony
13
11/22 6:38
雨が降ると判っていながら、この格好で桜森林公園をしゅっぱーつ!!
林道を少し上がって、よく見えない標識の所から南陵登山道に入ります。
2019年11月22日 06:48撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
11/22 6:48
林道を少し上がって、よく見えない標識の所から南陵登山道に入ります。
山岳系の方々の山の家だったようですが…廃屋状態。ドアの横の魔除けがちょっと不気味💦
2019年11月22日 06:52撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
11/22 6:52
山岳系の方々の山の家だったようですが…廃屋状態。ドアの横の魔除けがちょっと不気味💦
笛駒線No.83鉄塔です。
2019年11月22日 07:15撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
11/22 7:15
笛駒線No.83鉄塔です。
お約束の下から写真〜
2019年11月22日 07:16撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
11/22 7:16
お約束の下から写真〜
コブも不気味〜。゜(゜´Д`゜)゜。
2019年11月22日 07:25撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
11/22 7:25
コブも不気味〜。゜(゜´Д`゜)゜。
振】途中で林道を横切ります。
2019年11月22日 07:28撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
11/22 7:28
振】途中で林道を横切ります。
振】急斜面のつづら折りから尾根に乗った所。下りでは真っ直ぐ行ってしまいそう。みんなの地形図でもコースミスがありますね。木で通せんぼサインして置きました。
2019年11月22日 07:40撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
11/22 7:40
振】急斜面のつづら折りから尾根に乗った所。下りでは真っ直ぐ行ってしまいそう。みんなの地形図でもコースミスがありますね。木で通せんぼサインして置きました。
こんな感じで急坂と穏やか尾根の繰り返し。
2019年11月22日 08:43撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
11/22 8:43
こんな感じで急坂と穏やか尾根の繰り返し。
とと、岩場キター\(^_^)/
2019年11月22日 09:12撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
11/22 9:12
とと、岩場キター\(^_^)/
岩場細尾根〜♪
2019年11月22日 09:35撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
11/22 9:35
岩場細尾根〜♪
だんだん岩場レベルアップ。そしてこの辺りで早くも雨が降り出してしまう。うぅぅ、岩場を越えてから雨の予定だったのにぃー スリップに注意して慎重に進みます。
2019年11月22日 09:38撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
11/22 9:38
だんだん岩場レベルアップ。そしてこの辺りで早くも雨が降り出してしまう。うぅぅ、岩場を越えてから雨の予定だったのにぃー スリップに注意して慎重に進みます。
下界には厚い雲orz
2019年11月22日 09:42撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
11/22 9:42
下界には厚い雲orz
尾根に出る前が、ここの岩場の核心ですね。とはいえ、登りなら一歩一歩着実に進めば大丈夫です。
2019年11月22日 09:46撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
11/22 9:46
尾根に出る前が、ここの岩場の核心ですね。とはいえ、登りなら一歩一歩着実に進めば大丈夫です。
振】ほぼ尾根に出たー\(^_^)/ 晴れてたら景色良さそう〜
2019年11月22日 09:55撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
11/22 9:55
振】ほぼ尾根に出たー\(^_^)/ 晴れてたら景色良さそう〜
もう少し岩場(^_^;
2019年11月22日 10:08撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
11/22 10:08
もう少し岩場(^_^;
滝子山ー浜立山の分岐に着きました。滝子山まであと少し!
2019年11月22日 10:26撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
11/22 10:26
滝子山ー浜立山の分岐に着きました。滝子山まであと少し!
あちこちコブだらけ、風のせい???
2019年11月22日 10:35撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
11/22 10:35
あちこちコブだらけ、風のせい???
地面にいくつか落ちてたこれ、なんでしょう?
2019年11月22日 10:41撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
11/22 10:41
地面にいくつか落ちてたこれ、なんでしょう?
雨の滝子山に到着〜(>_<)
2019年11月22日 10:51撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
18
11/22 10:51
雨の滝子山に到着〜(>_<)
振】少し降って、藤沢ルートとの分岐
2019年11月22日 11:01撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
11/22 11:01
振】少し降って、藤沢ルートとの分岐
少し寄り道して、山頂三角点にたーっち! 雨が強くなってきてポンチョ着てます。
2019年11月22日 11:02撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
11/22 11:02
少し寄り道して、山頂三角点にたーっち! 雨が強くなってきてポンチョ着てます。
鎮西ヶ池の白縫神社。ポストにはノートがあって、週に2,3人書き込まれているようです。今日は…誰も。
2019年11月22日 11:09撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
11/22 11:09
鎮西ヶ池の白縫神社。ポストにはノートがあって、週に2,3人書き込まれているようです。今日は…誰も。
鎮西ヶ池。山頂直下でも湧き水が(^_^)
2019年11月22日 11:09撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
11/22 11:09
鎮西ヶ池。山頂直下でも湧き水が(^_^)
この辺りから、コケもふエリア♪
2019年11月22日 11:15撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
11/22 11:15
この辺りから、コケもふエリア♪
左】下山路との分岐。イイ感じですが、曲がらずに真っ直ぐ(^_^)
2019年11月22日 11:20撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
11/22 11:20
左】下山路との分岐。イイ感じですが、曲がらずに真っ直ぐ(^_^)
踏み跡薄めです。。。
2019年11月22日 11:36撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
11/22 11:36
踏み跡薄めです。。。
コケの山
2019年11月22日 11:49撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
11/22 11:49
コケの山
右側が切れ落ちてたりで、濃霧の時は要注意ですね。
2019年11月22日 11:53撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
11/22 11:53
右側が切れ落ちてたりで、濃霧の時は要注意ですね。
コケの木
2019年11月22日 12:04撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
11/22 12:04
コケの木
コケボール
2019年11月22日 12:11撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6
11/22 12:11
コケボール
木の枝に水滴ぽつぽつ
2019年11月22日 12:05撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
11/22 12:05
木の枝に水滴ぽつぽつ
こんな緩い登りが続いて、
2019年11月22日 12:25撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
11/22 12:25
こんな緩い登りが続いて、
メインルートに合流。目の前が大谷ヶ丸
2019年11月22日 12:37撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
11/22 12:37
メインルートに合流。目の前が大谷ヶ丸
大谷ヶ丸でぱちり。この辺りで雨・風が強くなってきて… 今日は予定を短縮して下山することにします。
2019年11月22日 12:45撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10
11/22 12:45
大谷ヶ丸でぱちり。この辺りで雨・風が強くなってきて… 今日は予定を短縮して下山することにします。
大谷ヶ丸直下はちょっと急坂。それだけならナントモないのですが、ここヌメっていて良く滑るのです。落ち葉が歩く積もっていて、それが判らない〜(>_<)
2019年11月22日 13:00撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
11/22 13:00
大谷ヶ丸直下はちょっと急坂。それだけならナントモないのですが、ここヌメっていて良く滑るのです。落ち葉が歩く積もっていて、それが判らない〜(>_<)
道は判りやすく快適なんですが〜
2019年11月22日 13:04撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
11/22 13:04
道は判りやすく快適なんですが〜
防火帯を通過〜
2019年11月22日 13:19撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
11/22 13:19
防火帯を通過〜
コンドウ丸を通過〜
2019年11月22日 13:32撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
11/22 13:32
コンドウ丸を通過〜
曲り沢峠に到着〜
2019年11月22日 13:49撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
11/22 13:49
曲り沢峠に到着〜
標識がたくさん💦
2019年11月22日 13:49撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
11/22 13:49
標識がたくさん💦
曲沢のことがどうしてここに? トラバース道がある?(みんなの地形図に踏み跡はなし)
2019年11月22日 13:49撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
11/22 13:49
曲沢のことがどうしてここに? トラバース道がある?(みんなの地形図に踏み跡はなし)
曲り沢峠から下山ですが… 前方が鬱蒼として暗い〜(+_+) 道自体は快適トラバースです♪
2019年11月22日 13:53撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
11/22 13:53
曲り沢峠から下山ですが… 前方が鬱蒼として暗い〜(+_+) 道自体は快適トラバースです♪
振】滝子山からの道と合流。ここから急坂つづら折り
2019年11月22日 14:03撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
11/22 14:03
振】滝子山からの道と合流。ここから急坂つづら折り
ちょっと面倒な倒木2箇所。どちらも上側に迂回路ができてます。しかしこの付近、泥ヌメって滑りまくる(>_<) 木や地面の石に掴まりナントカ降りるのですが… 掴まるものがない箇所もあって(>_<)
2019年11月22日 14:12撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
11/22 14:12
ちょっと面倒な倒木2箇所。どちらも上側に迂回路ができてます。しかしこの付近、泥ヌメって滑りまくる(>_<) 木や地面の石に掴まりナントカ降りるのですが… 掴まるものがない箇所もあって(>_<)
つづら折りをなんとか抜けると、今度は沢側が切れ落ちているので慎重に…
2019年11月22日 14:33撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
11/22 14:33
つづら折りをなんとか抜けると、今度は沢側が切れ落ちているので慎重に…
モチガ滝かなぁ? 大した雨でないと思ってましたが、そこそこ増水してる様子。
2019年11月22日 14:36撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
11/22 14:36
モチガ滝かなぁ? 大した雨でないと思ってましたが、そこそこ増水してる様子。
振】橋を渡って、ようやく傾斜が緩やかに(ほっ
2019年11月22日 14:49撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
11/22 14:49
振】橋を渡って、ようやく傾斜が緩やかに(ほっ
2つめの橋を渡ると…
2019年11月22日 15:12撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
11/22 15:12
2つめの橋を渡ると…
道証地蔵の林道に出ます(ふぅ〜っ お地蔵さん、無事に降りれて良かったよーm(_ _)m
2019年11月22日 15:16撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
11/22 15:16
道証地蔵の林道に出ます(ふぅ〜っ お地蔵さん、無事に降りれて良かったよーm(_ _)m
左】あ、珍しいリスを発見
2019年11月22日 15:17撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
11/22 15:17
左】あ、珍しいリスを発見
右】こちらは良くあるリス看板
2019年11月22日 15:17撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
11/22 15:17
右】こちらは良くあるリス看板
振】林道脇のこれは水汲み用???
2019年11月22日 15:26撮影 by  SOV40, Sony
2
11/22 15:26
振】林道脇のこれは水汲み用???
道路の上に、鍾乳洞のような皿模様。
2019年11月22日 15:28撮影 by  SOV40, Sony
2
11/22 15:28
道路の上に、鍾乳洞のような皿模様。
この林道、大蔵沢大鹿線の案内図。なんと大谷ヶ丸の側を越えて大和村側とつなげる計画があるんですね(頓挫してるっぽい)
2019年11月22日 15:30撮影 by  SOV40, Sony
2
11/22 15:30
この林道、大蔵沢大鹿線の案内図。なんと大谷ヶ丸の側を越えて大和村側とつなげる計画があるんですね(頓挫してるっぽい)
田通乃姥神
2019年11月22日 15:36撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
11/22 15:36
田通乃姥神
袴がドロドロー ポンチョもドロー そして掌がドロドロなのが一番始末に悪いです。。。
2019年11月22日 15:48撮影 by  SOV40, Sony
7
11/22 15:48
袴がドロドロー ポンチョもドロー そして掌がドロドロなのが一番始末に悪いです。。。
サンダーパスグローブも中までびしょびしょ。防滴仕様だから仕方ないです… 防水仕様のを買おうかなぁ
2019年11月22日 15:51撮影 by  SOV40, Sony
5
11/22 15:51
サンダーパスグローブも中までびしょびしょ。防滴仕様だから仕方ないです… 防水仕様のを買おうかなぁ
今回拾ったゴミ。ほとんどが滝子山の山頂付近と大谷ヶ丸〜曲り沢峠のメインルートに。
2019年11月23日 15:10撮影 by  SOV40, Sony
10
11/23 15:10
今回拾ったゴミ。ほとんどが滝子山の山頂付近と大谷ヶ丸〜曲り沢峠のメインルートに。
やまと天目山川で、冷えた身体を暖め〜(*'▽'*)b
8
やまと天目山川で、冷えた身体を暖め〜(*'▽'*)b

装備

MYアイテム
としみず
重量:72.18kg
個人装備
■基本装備1(ザック40L・登山靴・スパッツ・レインスーツ上下・防寒ダウン・手袋・防水手袋・ライトシェル) ■基本装備2(ヘッドランプ・ナイフ・ライター・アルコール&虫除けスプレー・手ぬぐい・携帯トイレ) ■基本装備3(登山届控・地図・ボールペン・笛・コンパス) ■冬装備(バラクラバ・防風防水透湿腕カバー・ネックウォーマー) ■雪装備(チェーンスパイク) ■追加装備(折り畳み傘・ティッシュ・ゴミ入れポケット) ■記録用(スマホ・GPSロガー・WiFiルーター・予備バッテリ) ■レイヤー上(長袖ライトウェイトアンダー) ■レイヤー下(ロングタイツ) ■レイヤー足(厚手靴下) ■レイヤーコス(矢絣袴) ■調理器具(小ガス缶・バーナー・偽JetBOIL・カップ・箸・スプーン) ■食料(水2.0L・BCAA・コーヒースティック等) ■行動食(キットカット・蜂蜜飴・塩飴等) ■非常食(レーズンロールx6) ■非常用1(ツエルト・細引き・断熱アルミシート) ■非常用2(絆創膏・ハサミ・爪切り・マキロン・ポイズンリムーバ・人工呼吸マスク・消炎鎮痛剤等)

感想

 この日は一斉有休日になっていまして、当初はイイ天気のハズだったのですが、週中からみるみる予報が悪化。前日には昼前から雨が降る予報になってしまいましたorz

 雨の山行では景色は望めないですし、なによりせっかく”着ている”上からレインウェアやポンチョを羽織らなくてはならずモチベーションが半減してしまいます(;´Д`) しかしお休みを動かすこともできず、無駄にもできないので… かねてから狙っていました滝子山南陵に行ってきました!

 この南陵=寂悄(じゃくしょう)尾根は岩場が楽しい点線ルートでして、雨が降る前に通過できれば問題ないと踏んでいたのですが… なんと予想外に早く8時過ぎにはポツポツと降り始めたではありませんか。濡れた岩場orz ただ掴まるポイントは有りますし無理ゲーな段差もないので、慎重に慎重に進めば大丈夫です。

 人気の山、滝子山の山頂には誰も居ませんでした。景色も全然ありませんでした。仕方なく登頂したよ写真だけ撮って下山します。とは言え、あとのルートは雨でもルンルンコースのハズ(^_^;

 そう思っていたら、最後に思わぬ伏兵がいました。迂回路のつづら折りが、泥々ヌメヌメの急な一枚斜面。これがアイスバーンか?と思うほど滑るのです。違いは粘性があるのでちょっとゆっくりなぐらいで(写真1のドクロマーク箇所)。最初は木や草・地面の石に掴まって折り返せるのですが(小ドクロ)、最後は何も掴まる所がなく、もし止まれなかったら…そのまんまコースアウトです(大ドクロ)

 さすがに耐えきれず転ける寸前の四つん這いでなんとか通過したのですが、袴もポンチョもグローブも泥々にorz よく相方・周防さんに、ちょっと激しい道だと「二度とコネーヨ」(意訳)をくらうのですが、今回はうち的にも「二度とコネーヨ」宣言ものでした(雨の時)

 とか文句言いつつも、秀麗富嶽十二景の山ですし、今回通らなかった藤沢口からの男坂・女坂、そしてモチガ滝へ抜けるルートでも、もう一度寂悄尾根もいいですので、ぜひ晴れたときに再訪して絶景の富士山を眺めたいところです(^_^)

【関連ヤマレコ日記】
・降った晴れたは当座の内 http://j.mp/2DhJp4S
・前門の虎、後門の狼   http://j.mp/33jKZxA
(11/28追記)ドロドロのモロモロを全部洗いました💦
・全部洗濯        http://j.mp/2rsMKLL

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1351人

コメント

お疲れ様でした
お互い、なーんも見えねー登山してましたねぇ〜
雁ケ腹摺山でも一部区間で雨に濡れた黒土が不気味に滑りましたが、幸い長くはなかったので助かりました。
としみずさんほどではありませんが、スパッツは泥だらけになりました(◞‸◟)

レインパンツは蒸れるので余程の酷い降りの時以外は履きません。以前からこれが欲しいんですがちょっとお高い。としみずさんにもいいかもですよ。
https://www.axesquin.co.jp/product/6161
2019/11/26 4:32
Re: お疲れ様でした
 showさん、おはようございます!

 ほんに遠景的にはゼロベースの登山でした💦 そして雨予報だった昨日月曜は晴れていて…(うぐぅ

 ところでちゃんとしたレインスカートが有るんですね。そして結構いいお値段(^_^; 今回は敢えてしなかったのですが、もうちょっと雨が強い時はこの百均のスカートを付けています。ただレインパンツ程ではないですが、やっぱり蒸れます💦

○ブログ:カッパは透明で:【梅雨対策】レインスカートは有能(?)
 http://j.mp/2DcGjPE

 今回はポンチョのみで曲り沢峠までは割と快適に来れて、袴も湿る程度(膝上だけ濡れる状態)だったのですが… ドクロエリアを抜けて気が付いたら、袴ドロドロベッチョリ、ポンチョの下の矢絣もすっかり湿って湯気がでる状態でして。直接濡れてないのに結露だけでこれほど?とちょっとびっくりしました(+_+)
2019/11/26 6:30
厳しかったですね
toshimizu7566さん、おはようございます。

厳しかったですね〜。コースタイムがそれを物語っています。晴れと雨とではこうも違うのかなと思いました。

晴れていれば、富士山その他の眺望が抜群の滝子山ですが、何も見えないとなると、私だったら心が折れるかもしれません。

最後まで計画通りに歩いたtoshimizuさんに、アッパレ!です。

山行お疲れ様でした。それではまた😊
2019/11/26 6:56
Re: 厳しかったですね
 fgacktyさん、こんにちは〜

 遅かったのは、ポンチョ着たり脱いだりで手間取ったとか、ポンチョで登りにくかったとかも有りますが、一番はポンポン重い&体力ダウンが原因ですorz

 実は計画には笹子雁ヶ腹摺山も入れていたのは秘密なのですが、曇天なので早々に諦めて(後に取っておいて)「のんびり雨の山行を楽しむ」に切り替えてました(^_^;)

 ところでfgacktyさんの歩かれたルート、曲り沢峠から先は知らないのですが、ドロドロヌルヌルのドクロゾーンを見事にかわされているのでは!? ご謙遜されていますが、長距離をCTで歩かれていて十分に凄いと思いますヽ(^o^)丿
2019/11/26 13:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
滝子山・大谷ヶ丸・天目山温泉
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら