ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1197665
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹

天城山縦走(バスを使ってちょっと短縮版)

2017年07月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
09:00
距離
14.4km
登り
769m
下り
816m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:38
休憩
1:42
合計
8:20
7:04
7:08
61
8:09
8:27
30
8:57
9:01
16
9:17
9:32
48
10:20
10:49
6
10:55
10:58
39
11:37
11:41
46
12:27
12:32
31
13:03
13:13
53
14:06
14:10
6
14:16
14:17
5
14:22
14:27
40
15:07
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
○往路は、天城高原GC前の登山者用駐車場へ駐車。
○帰路は、東海バスの八丁池口15:43→修善寺16:55★ https://www.tokaibus.jp/page.jsp?id=7780 、伊豆箱根鉄道を利用して伊豆長岡の宿へ。
○車は翌日、伊豆長岡→沼津→熱海→伊東→天城高原GC (東海バスのシャトルバス http://www.tokaibus.jp/file/amagi_shuttle.pdf )で回収します。
※当初は大室山麓 さくらの里の駐車場を利用させてもらい、シャトルバスで天城縦走登山口にアクセス、帰路は八丁池口(東海バス路線C63,C64)〜修善寺(I42)〜伊東(I50、伊豆高原発着と異なり生活路線なので遅くまで運行あり)〜十足広場
※東海バスHPの時刻表検索はかなりやりづらいので、こちらのページ下部の観光用時刻表を見るのが便利です。http://dia.tokaibus.jp/OrangeGuide/index.do
★時刻表では16:55着ですが、連休中日のこともあって修善寺周辺は激しい渋滞で、約20分遅延しました。普段の土日も渋滞はあると思いますので、公共交通でアクセスされる方はご注意を。
◆トイレは、天城高原GCの登山口(和洋)、八丁池の南の峠(洋)、八丁池口バス停(和)にあります。八丁池口のは古いので峠の方で寄った方が快適です。また今回のコース外ですが、旧天城トンネル北(洋)にも整備の良いのがあります。
コース状況/
危険箇所等
一部、ハシゴ・ロープがありますが、特段危険なところはありません。
なお小岳から急坂を降りた後の戸塚峠直前、寒天車道をショートカットする「コルリ歩道」は踏み跡がばらけていて、若干コースが判りにくいので要注意です。(てんで違った方向に逸れる程のことはないと思いますが)
天城高原GC前の登山者用駐車場に車を停めて出発。まだ元気いっぱいの周防さん(^_^w
2017年07月16日 06:46撮影 by  SOV34, Sony
1
7/16 6:46
天城高原GC前の登山者用駐車場に車を停めて出発。まだ元気いっぱいの周防さん(^_^w
今日もこんなカンジで出発します♪
2017年07月16日 06:47撮影 by  SOV34, Sony
7/16 6:47
今日もこんなカンジで出発します♪
落とし物のデジカメを届けましたチラシ。チラシは後から掲示されたのでしょうか? 親切な方が居られて、日本もまだ大丈夫だと安心します(^_^)
2017年07月16日 06:49撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
7/16 6:49
落とし物のデジカメを届けましたチラシ。チラシは後から掲示されたのでしょうか? 親切な方が居られて、日本もまだ大丈夫だと安心します(^_^)
いつもの砂防ダムです(꒪o꒪)
2017年07月16日 06:51撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/16 6:51
いつもの砂防ダムです(꒪o꒪)
涸沢にコケ岩ごろごろ
2017年07月16日 06:57撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/16 6:57
涸沢にコケ岩ごろごろ
20分ほどで四辻に到着。この手前で追い抜いて行かれた家族連れは、涸沢分岐点の方へ。万三郎〜万二郎への反時計回りに行かれるようです。実際この後、万三郎の手前ですれ違うことに… 一方、四辻→万二郎→万三郎と行かれる方にもよく抜かされましたが、シャクナゲコースを時計回りせずにピストンで尾根道を戻られる方が多いようでした。
2017年07月16日 07:09撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/16 7:09
20分ほどで四辻に到着。この手前で追い抜いて行かれた家族連れは、涸沢分岐点の方へ。万三郎〜万二郎への反時計回りに行かれるようです。実際この後、万三郎の手前ですれ違うことに… 一方、四辻→万二郎→万三郎と行かれる方にもよく抜かされましたが、シャクナゲコースを時計回りせずにピストンで尾根道を戻られる方が多いようでした。
緑が鮮やか〜
2017年07月16日 07:28撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/16 7:28
緑が鮮やか〜
しばらくはゴルフ場のヘリに沿って穏やかな道が続き… 万二郎岳が近付いてくると少しずつ斜度が上がっていきます。
2017年07月16日 07:28撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/16 7:28
しばらくはゴルフ場のヘリに沿って穏やかな道が続き… 万二郎岳が近付いてくると少しずつ斜度が上がっていきます。
万二郎岳に到着〜(´▽`)
2017年07月16日 08:10撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
7/16 8:10
万二郎岳に到着〜(´▽`)
ここでパチり。
2017年07月16日 08:10撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/16 8:10
ここでパチり。
以前の縦走で行った三筋山 http://j.mp/2nQg785 への尾根と風力発電所が良く見えます♪
2017年07月16日 08:12撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/16 8:12
以前の縦走で行った三筋山 http://j.mp/2nQg785 への尾根と風力発電所が良く見えます♪
山頂の三角点…じゃない?
2017年07月16日 08:19撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/16 8:19
山頂の三角点…じゃない?
万二郎の少し先に展望の効く岩があって… そこから馬の背、万三郎を眺めます。天城山のこの遠すぎない距離感は、初めて縦走の方にも安心ですね。
2017年07月16日 08:31撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/16 8:31
万二郎の少し先に展望の効く岩があって… そこから馬の背、万三郎を眺めます。天城山のこの遠すぎない距離感は、初めて縦走の方にも安心ですね。
なんの花かよく判らず(^^ゞ
2017年07月16日 08:44撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/16 8:44
なんの花かよく判らず(^^ゞ
同じく、開花前で判らず
2017年07月16日 08:44撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/16 8:44
同じく、開花前で判らず
馬の背手前のちょっと狭い尾根道。木に囲まれててトレイル〜という感じに癒やされますよね。
2017年07月16日 08:44撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/16 8:44
馬の背手前のちょっと狭い尾根道。木に囲まれててトレイル〜という感じに癒やされますよね。
出発地の天城高原GC、東急はベストのホテルがよく見えます。今日は富士山は霞んでいて見えず。
2017年07月16日 08:51撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/16 8:51
出発地の天城高原GC、東急はベストのホテルがよく見えます。今日は富士山は霞んでいて見えず。
馬の背、通過〜
2017年07月16日 08:52撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/16 8:52
馬の背、通過〜
アセビのトンネルですヽ(´ー`)ノ
2017年07月16日 09:01撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
7/16 9:01
アセビのトンネルですヽ(´ー`)ノ
途中、少しだけ短いハシゴが掛かっています。が、ゆっくり行けば特に問題はありません。
2017年07月16日 09:20撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/16 9:20
途中、少しだけ短いハシゴが掛かっています。が、ゆっくり行けば特に問題はありません。
地図ではヘビブナが良く紹介されていますが、天狗の腰掛け杉に似て、さらに腰掛けを追加したようなこのブナも好きです。
2017年07月16日 09:43撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/16 9:43
地図ではヘビブナが良く紹介されていますが、天狗の腰掛け杉に似て、さらに腰掛けを追加したようなこのブナも好きです。
万三郎岳に到着〜
2017年07月16日 10:28撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
7/16 10:28
万三郎岳に到着〜
ここでもパチり。
2017年07月16日 10:29撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/16 10:29
ここでもパチり。
頂上の一等三角点です♪
2017年07月16日 10:46撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/16 10:46
頂上の一等三角点です♪
伊豆スカイライン沿いの山々から箱根まで…、は今日は霞んでいてよく見えず。
2017年07月16日 10:55撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/16 10:55
伊豆スカイライン沿いの山々から箱根まで…、は今日は霞んでいてよく見えず。
万三郎岳下分岐を左に折れて、縦走路へ進みます。
2017年07月16日 11:03撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/16 11:03
万三郎岳下分岐を左に折れて、縦走路へ進みます。
小岳の辺りはブナとコケと岩のガーデンですね( ´▽`)
2017年07月16日 11:43撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/16 11:43
小岳の辺りはブナとコケと岩のガーデンですね( ´▽`)
しばらく進むと、戸塚峠へ向けてドンドン降下していきます。ロープ場になっていますが、、、特にロープに頼らなくても三点支持で充分降りられます。
2017年07月16日 12:00撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/16 12:00
しばらく進むと、戸塚峠へ向けてドンドン降下していきます。ロープ場になっていますが、、、特にロープに頼らなくても三点支持で充分降りられます。
ここもロックガーデンですね!
2017年07月16日 12:07撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/16 12:07
ここもロックガーデンですね!
謎な形の株?
2017年07月16日 12:04撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/16 12:04
謎な形の株?
急降下を過ぎると、なだらかな斜面の快適路に♪
2017年07月16日 12:36撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/16 12:36
急降下を過ぎると、なだらかな斜面の快適路に♪
尾根の横をトラバース気味に進んだり…
2017年07月16日 12:41撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/16 12:41
尾根の横をトラバース気味に進んだり…
尾根を進んだり…
2017年07月16日 12:41撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/16 12:41
尾根を進んだり…
台風で倒れたのでしょうか?
2017年07月16日 12:45撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/16 12:45
台風で倒れたのでしょうか?
さらに倒木地帯を進み…
2017年07月16日 12:47撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/16 12:47
さらに倒木地帯を進み…
白田峠を40mほど過ぎたところのベンチで休憩しつつ、パチリw
2017年07月16日 13:08撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/16 13:08
白田峠を40mほど過ぎたところのベンチで休憩しつつ、パチリw
もう一枚ぱちり。
2017年07月16日 13:09撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/16 13:09
もう一枚ぱちり。
八丁池の手前、1200mピーク辺りからの涸沢を過ぎて…
2017年07月16日 13:51撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/16 13:51
八丁池の手前、1200mピーク辺りからの涸沢を過ぎて…
木漏れ日の平坦な道をどんどん行くと…
2017年07月16日 13:54撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/16 13:54
木漏れ日の平坦な道をどんどん行くと…
今回の目的地、八丁池に到着〜ヽ(´ー`)ノ ここでパチリ。
2017年07月16日 14:07撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/16 14:07
今回の目的地、八丁池に到着〜ヽ(´ー`)ノ ここでパチリ。
周防さんも、かなりバテてますがパチリ。
2017年07月16日 14:08撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/16 14:08
周防さんも、かなりバテてますがパチリ。
八丁池の今回の全天球写真です。
2017年07月16日 14:07撮影 by  RICOH THETA SC , RICOH
7/16 14:07
八丁池の今回の全天球写真です。
そして今回ようやくお目に掛かれました、昭和天皇行幸記念碑! 木々の隙間にひっそりと鎮座、これまで2回通りかかって見逃していたのを今回ようやく見つける事が出来ました(汗
2017年07月16日 14:10撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/16 14:10
そして今回ようやくお目に掛かれました、昭和天皇行幸記念碑! 木々の隙間にひっそりと鎮座、これまで2回通りかかって見逃していたのを今回ようやく見つける事が出来ました(汗
碑の後ろ側。
2017年07月16日 14:11撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/16 14:11
碑の後ろ側。
八丁池を14:10に出発。バスの時刻が15:42、コースタイム(コルリ歩道経由)が50分なので、早めに出発します。
2017年07月16日 14:16撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/16 14:16
八丁池を14:10に出発。バスの時刻が15:42、コースタイム(コルリ歩道経由)が50分なので、早めに出発します。
青スズ台への分岐手前で広い道にでます。以前来たときはここに軽トラが止まってました。
2017年07月16日 14:32撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/16 14:32
青スズ台への分岐手前で広い道にでます。以前来たときはここに軽トラが止まってました。
寒天車道を快調に下って行きます。
2017年07月16日 14:40撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/16 14:40
寒天車道を快調に下って行きます。
途中、林道をショートカットするコルリ歩道に。下りはちょっと正しい?コースが判りにくいですね。間違っても必ず林道には出られますが…
2017年07月16日 14:51撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/16 14:51
途中、林道をショートカットするコルリ歩道に。下りはちょっと正しい?コースが判りにくいですね。間違っても必ず林道には出られますが…
八丁池(左)と三筋山方向(右)の林道分岐。ここを寒天駐車場(後)へ
2017年07月16日 14:59撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/16 14:59
八丁池(左)と三筋山方向(右)の林道分岐。ここを寒天駐車場(後)へ
八丁池口のバス停に到着、やたーッ
2017年07月16日 15:33撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/16 15:33
八丁池口のバス停に到着、やたーッ
ここでもパチリ
2017年07月16日 15:33撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/16 15:33
ここでもパチリ
寒天駐車場、広いです。昔。八丁池がスケートリンクだったそうですし、当時は賑やかだったのでしょうか…
2017年07月16日 15:17撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/16 15:17
寒天駐車場、広いです。昔。八丁池がスケートリンクだったそうですし、当時は賑やかだったのでしょうか…
駐車場は上下2段あります。規制されているので一般にはつかえませんが(^^;
2017年07月16日 15:17撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/16 15:17
駐車場は上下2段あります。規制されているので一般にはつかえませんが(^^;
遊歩道の看板
2017年07月16日 15:17撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/16 15:17
遊歩道の看板
八丁池口のバス時刻表(2017年)
2017年07月16日 15:18撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/16 15:18
八丁池口のバス時刻表(2017年)
出発10分前、バスに乗ります。ここから修善寺まで\1340です(なぜかパンフには料金が書いてないんですよね)
2017年07月16日 15:33撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/16 15:33
出発10分前、バスに乗ります。ここから修善寺まで\1340です(なぜかパンフには料金が書いてないんですよね)
寒天橋のゲートに到着。運転手さんがゲートを開きに降りてます。
2017年07月16日 16:00撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/16 16:00
寒天橋のゲートに到着。運転手さんがゲートを開きに降りてます。
ゲートを通過したら、バスをゲートに横付け。今度は閉めてから出発。
2017年07月16日 16:01撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/16 16:01
ゲートを通過したら、バスをゲートに横付け。今度は閉めてから出発。
修善寺のかなり手前から渋滞していてノロノロ…16:55着のハズが20分遅れで着きました。
2017年07月16日 17:15撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/16 17:15
修善寺のかなり手前から渋滞していてノロノロ…16:55着のハズが20分遅れで着きました。
いずっぱこにも鉄道娘が♪
2017年07月16日 17:17撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/16 17:17
いずっぱこにも鉄道娘が♪
予定より1本遅い列車で、宿のある伊豆長岡へ〜
2017年07月16日 17:17撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/16 17:17
予定より1本遅い列車で、宿のある伊豆長岡へ〜
ホームには鉄道娘の等身大ポップも♪
2017年07月16日 17:17撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/16 17:17
ホームには鉄道娘の等身大ポップも♪
翌日は、修善寺・頼家祭でした。
2017年07月16日 17:39撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/16 17:39
翌日は、修善寺・頼家祭でした。
全国の鉄道娘巡りのポスター
2017年07月16日 17:39撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/16 17:39
全国の鉄道娘巡りのポスター
沼津夏祭りポスターはラブライブ!
2017年07月16日 17:39撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/16 17:39
沼津夏祭りポスターはラブライブ!
伊豆長岡駅から循環バスで温泉駅へ。バス停までがラブライブ!
2017年07月16日 17:40撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/16 17:40
伊豆長岡駅から循環バスで温泉駅へ。バス停までがラブライブ!
後ろのドアにもラブライブ! ちょうとHAPPY PARTY TRAINが出たばかりでイチオシしてますねw
2017年07月16日 17:48撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/16 17:48
後ろのドアにもラブライブ! ちょうとHAPPY PARTY TRAINが出たばかりでイチオシしてますねw
伊豆長岡駅にはラブライブの特設ブースまであるとわ!
2017年07月16日 17:46撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/16 17:46
伊豆長岡駅にはラブライブの特設ブースまであるとわ!

装備

MYアイテム
としみず
重量:1.35kg
個人装備
靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 タオル ツェルト カメラ

感想

 今回は9月の屋久島行きに備えて…屋久島ルートに近い距離=これまでよりちょっと長めの距離に周防さんが慣れる目的で、天城山に行って来ました。と言っても、いきなり天城高原GCの登山口から天城峠は長すぎるので、八丁池口バス亭までの短縮ぷち縦走してきました♪ 暑い季節なので寝袋の代わりに2Lペットをザックに入れて、重さに慣れることも兼ねてます(^^;
 天城山を縦走する場合、前回の三筋山でもそうでしたが、如何にうまく一周するかが難問です。八丁池口バス停には最速でも9:53着と縦走を開始するには遅いので却下。天城高原側はシャトルバス利用だと最速7:50着(ただし伊東駅発ではなく荻車庫始発。この時間に荻車庫に行くバスがまた無いんですよねぇ)、自家用車なら日の出からOKですが、車を回収するには伊東駅16:35発(=浅間神社17:01=シャボテン公園15:35=伊豆高原駅15:15までに戻ってきてシャトルバス最終便に間に合わせる必要があります。
 しかし東海バスと伊豆急のダイヤ、いや東海バスと東海バス(修善寺〜伊東等)のダイヤさえ、待ち時間が長すぎたり、観光路線は夕方には運行終了してたり、到着時刻=接続先の便の出発時刻という乗り継ぎには非常に厳しい状況です。そのため今回は当日中の車回収を諦めて伊豆長岡の温泉に1泊、翌日回収としてみました。
 そんな苦労はさておき、天城縦走路は万二郎〜馬の背〜石摘立(はなだて)〜万三郎岳〜小岳のアップダウンある尾根道、後半戸塚峠〜白田峠〜八丁池の平坦な森の道と変化があります。シャクナゲの季節は終わってしまいましたが、緑のなかを気持ちよく歩けるとても良いコースですね( ´▽`)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2110人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 未入力 [日帰り]
万三郎
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 伊豆・愛鷹 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 伊豆・愛鷹 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 伊豆・愛鷹 [日帰り]
天城山 周回(万三郎岳&万二郎岳)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら